最近はgLASS勤務の桝田です

前回は都市伝説的な内容だったので、

今回は美容師について書きたいと思います。


美容師は「国家資格」なんです!

医師や弁護士と同じなんです。

とはいえ、国家資格になったのも10年ほど前です。

それまでは都道府県の管理されていた資格でした。

現在は厚生労働省管轄の資格となっております。

ちなみに法律で「美容師法」という法律があり、その中に「美容」の定義もあるんです!

『パーマネントウエーブ、結髪、化粧等の方法により、容姿を美しくすることをいう。』
といった定義があるんです。



美容師になるには国家資格なので国家試験に合格しなければなりません。

試験の前に、試験を受けるためには条件があります。

それは厚生労働大臣が認可した美容学校に入学する事です。

入学し、昼間・夜間過程の場合は2年、通信過程は3年勉強しなければなりません。

それで勉強し、実技と学科の両方の試験合格すると、美容師免許を取得できることになるんです。


美容学校ではその国家試験に向けての授業が行われます。

実技はカットなど色々な技術を勉強します。

学校によって多少の内容は変わりますが、エステやネイル、メイクなどの勉強もするんです。

また、学科の試験もあるので学科の勉強もします。

身体の事や病気の事、法律や物理化学などの勉強もします。

美容師は技術だけではないんです。

髪の毛だけではなく、身体の事や色々なことを勉強して美容師になるんです。

ただ、美容師免許を持ってからも、お店で練習・勉強して一人前の美容師になるんです!!

そんな美容師が勢ぞろいのBEEに是非ご来店を!!



いやいや、文章が長くなりました

ちなみに今、私が勤務しているgLASSは・・・