2010-11-01から1ヶ月間の記事一覧

リサイクルショップ

大津店の小倉でーす 最近の休みやった日のこと書きまーす この日わ休みやったけどすることなく昼すぎまで爆睡ー 起きてすることないかなぁ思てたらいらん服を売りに行くことを思いつく クローゼットの中から全然使ってないパンツ7本とハットを発見 んでリ…

先日、知人のサプライズ・バースデー・パーティーに行ってきました。 先に私達が行って本人を迎えるはずが、 ばったり店の前で出会い ぜんぜんサプライズでなくなるところでした。 どうにか先に到着でき それなりに喜んでもらえ、よかったです。 嬉しい気持…

どーも京都店の西安です glassから京都店にやって来ましたが、場所が変わろうとも私のブログの内容は変わりません関ジャニ∞です 本日はKANJANI∞LIVETOUR2010→2011『8UPPERS』の広島公演の初日です そして昨日は関ジャニ∞の『一発ギャグ製造機』こと丸山くん…

ヒートテック

去年からずっと話題の商品ですが、 今年もすでに大活躍ノーマルタイプに加え、タートルタイプゲットンもう手放せません皆さんも是非お試しあれ

ど〜も 大津店の安井です 先日高台寺に紅葉狩りに行ってきました 夜に行ったのでライトアップされててめちゃくちゃ綺麗でした やっぱり綺麗なものを見ると癒されますね〜 まだまだライトアップもしてるみたいなんで皆さんも是非癒されに行ってみてください

藤井

「KAFE工船」(カフェ コウセン) 京都・河原町今出川・コーヒー専門店 のご紹介 京都河原町今出川下ル。古いビルの二階。 そこにはギャラリーや劇団の稽古場などがあります。この「KAFE工船」 (カフェ コウセン)という珈琲店の中にも 自転車屋がある…

クリスマスキャンペーン♪

こんばんは京都店 岸谷です。 今日は、ケラスターゼのクリスマスキャンペーンの お知らせです☆☆ ただいま、ケラスターゼ商品を買うとな、な、な、なんと!!!ルームフレグランスがついてきます☆しかも、オレオ、セラム、クロマリッシュの3つの香りが!!!!!部屋…

紅葉

今年も紅葉イマイチ。 と、思いながら上賀茂神社を散策していると、 おっ! 見〜つけた! こいつは、キレイ! めでたしめでたし。 足立

こんにちわ 大津店の西です 11月6日にトキメキビルのイベントがありました 毎年恒例のビル全体のパーティーです ビルの会長の船崎さんも挨拶に来られました 料理は2階のマースマースとイエローマジックのバイキングですごくおいしかったです 小籠包あつ…

こんばんは、京都店の奥田です。 今夜も心にじ〜ん残るDVD紹介です。「この道は母へと続く」 2005年ロシア 監督/アンドレ・クラフチューク ベルリン映画祭少年映画部門グランプリ アカデミー賞外国語映画賞ロシア代表 今回はロシアの映画です。 ロシア辺境の…

今夏の猛暑が嘘のように寒い日が続いていますね。 来週あたり、紅葉の見頃ではないではないでしょうか。 先週のお休み、京都に来て5年目にして初めて、三十三間堂に行きました。 予想以上の観音様っぷりで、ただただ「すごい」という感想しかでませんでした…

今度、僕の友達が働いてる店が、魔法のレストランで放送されます! http://www.mbs.jp/mahou/info/index.shtml 取材と収録はまだみたいですが、11月末くらいに放送予定らしーです。 http://blanc-pierre.net/ みなさん、忙しくなる前に行ってみてはどーでし…

三千院

に行って来ました行った事がなっかったのと、絶大な支持が多かったので行ってみました紅葉にはまだ早かったんですが、凄い癒されました実家を思い出す様な自然とマイナスイオンに感動です三千院はもちろんのこと、周辺探索に楽しませて貰いましたなかでも、…

福井

10月の初めに福井県に行ってきました。 うみんぴあというホテルに泊まったんですが、 シーサイドスパが隣接していて、プールや露天風呂など楽しめます。 天然温泉ではないのが、少し残念でしたが 露天風呂から海も見え、薬湯もあり、しかも空いていて良か…

藤井です

今回は、西陣にあるカフェ‘はちはち’。 「まるで時が止まったような不思議な空間」「田舎のおばあちゃんの家にいるみたい」と雑誌等でもよく紹介されています。ドイツでは伝統食である、どっしり重いライ麦パンがオススメ。 ひとつは、木々におおわれたこの…

いらっしゃいませ〜毎度、ご閲覧いただきありがとうございます。ようやく涼しくなってきまして、いよいよ紅葉ですかね。さて、先日食べに行った焼肉屋さんを紹介しようと思います。「京の焼肉処 弘」 今回は、祇園山名庵に行ってきました。場所は、四条から…

寒いかな〜? 雨ふらへんかな〜? 祝日やし混むかな〜? と、思いつつ、 バイクで奥琵琶湖パークウェイへ行ってきました。 思ったほど、 寒くなく、 雨もふらず、 高速は、多少混んだけど、 楽しめました。 今年は、これで最後かな〜。 つづら尾展望台からの…